Quantcast
Channel: bitecho[ビテチョー]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 939

【招待券プレゼント】 常識を覆す、祖父江慎のブックデザイン!

$
0
0

2016年1月23日〜3月23日、千代田区立日比谷図書文化館にて「祖父江慎+コズフィッシュ展:ブックデザイ」が開催されます。グラフィックデザイナーの祖父江慎と彼の主宰するコズフィッシュのブックデザインを通じ、本の魅力を探る展覧会です。

 祖父江慎は、「うまくいかない喜び」を軸に活動し、多くの書籍の装丁デザインを手掛けてきたグラフィックデザイナー。意図的な乱丁や斜めの裁断など、吉田戦車のマンガ『伝染るんです。』(小学館)に代表されるような、装丁の常識を覆すデザインで注目を集めてきました。

 本展は「コズフィッシュの書庫」「本の実験室」「漱石室」の三部で構成。祖父江と、彼の設立したデザイン事務所・コズフィッシュが世に送り出してきたブックデザインの数々を例に、本づくりの工程を詳しく紹介します。

sobue2.jpg
吉田戦車『伝染るんです。』(小学館、1990年)

 「コズフィッシュの書庫」では、祖父江とコズフィッシュが手掛けた約2000冊もの装丁本を、前後期で20世紀と21世紀に分けて展示します。

「本の実験室」では、本の構造、使用される紙、印刷、製本など、本ができるまでのプロセスを解説します。

「漱石室」では、彼が手掛けた夏目漱石『心』『吾輩ハ猫デアル』新装版の制作過程を、漱石自身による装画や初版本のゲラなどとともに紹介します。発表当時に合わせて著者名を姓のない「漱石」とするなど、長年漱石の研究を行ってきたという祖父江のこだわりが詰まった新装版。現在制作中の『吾輩ハ猫デアル』は、後期展示でお披露目予定です。

sobue4.jpg
漱石『心』(岩波書店、2014年)

 会期中には関連イベントとして、祖父江と出版社編集・制作者、グラフィックデザイナーによるトークイベントも予定されています。

祖父江慎+コズフィッシュ展:ブックデザイ
会期:2015年1月23日~3月23日 (前期「cozf編」1月23日~2月14日、 後期「 ish編」2月16日~3月23日)
場所:千代田区立日比谷図書文化館 1階特別展示室
住所:東京都千代田区日比谷公園1-4
電話番号:03-3502-3340
観覧料:一般300円、大高生200円
開館時間:平日10:00~20:00、土10:00〜19:00、日祝10:00〜17:00 (入室は閉室の30分前まで)
休館日:2月15日、3月21日
URL:http://hibiyal.jp/hibiya/museum/exhibision2015sobue-cozfish.html

 紙の本だからこその表現ともいえるブックデザイン。祖父江が1冊の本に込める情熱とは、どのようなものなのでしょうか?

招待券を5組10名様にプレゼント!

「祖父江慎+コズフィッシュ展:ブックデザイ」の招待券を、5組10名様にプレゼントします。ご希望の方は、タイトルを【「祖父江慎+コズフィッシュ展:ブックデザイ」招待券応募】として、お名前・ご住所・メールアドレスをご記載のうえ、1月4日までにbitecho@bijutsu.pressにメールをお寄せください。当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 939

Trending Articles