現在、東京・浅草のASAKUSAで行われている、オノ・ヨーコとリクリット・ティラバーニャによる2人展「共に行動すること」では、12月24日にクリスマスイベントを開催、オノ・ヨーコの《光の塔》が再現され ることが決定した。
1960年〜70年代、著名人の言動がマスメディアを介して伝播され、集団的な想像力を喚起する時代にあって、ジョン・レノン とともにオノがはたした反戦運動の役割は大きなものだった。2007年にアイスランドの首都レイキャヴィーク沖、ヴィーズエイ島に誕生した「イマジン・ピース・タワー」。これは、世界平和に捧げる祈念モニュメントとして建設されたが、ジョンとヨーコは生涯の夢としてそのプランを温めてきたとされ、ジョン亡き後、ヨーコが準備を進めてきた。同モニュメントは、円筒形の台座と地下構造から構成されており、台座にセットされたライトから、天空に向かい光が照射され、真っ直ぐな「光の塔」が浮び上がるというもの。
本イベントでは、オノの平和運動(「War is Over (戦争は終わった)」)にとって重要なクリスマスイブの夜(12月24日 20:00〜)に、この平和運動のシンボルを一夜だけ浅草にて再演。壮大な一筋の光が夜空に放たれるという。
また、タイ料理を振る舞う作品で知られるリクリット・ティラバーニャは、代表作《パッタイ》(1990)、および《Do It:The Compendium》(2013)からの調理レシピが再演。アーティストの考えが、国境を超えて世界中に拡散されて、実践されていくことを目指す。そのほか、小林勇輝と仁田晶凱(にたあきよし)の若手アーティストは、オノとティラバーニャに向けたトリビュー ト・パフォーマンスを実施。オノが参加した前衛芸術運動「フルクサス」の活動期である60年代から、ティラヴァーニャが先導した90年代の「関係性の美学」(ニコラ・ブリオー)、そして今日へと移り変わるアートシーンの変遷を描く。
会場:ASAKUSA
住所:東京都台東区西浅草1-6-16
電話番号:050-5532-3237
19:00 パフォーマンス② 小林勇輝 《クリスマスまでの政策》2016年
20:00 オノ・ヨーコ 《ライト・ハウス》1967年 再演
21:00 イベント終了
会場:ASAKUSA
住所:東京都台東区西浅草1-6-16
電話番号:050-5532-3237
開館時間:木19:00〜22:00、土・日12:00~19:00
休館日:月〜水・金休(ただし予約可)
URL:http://www.asakusa-o.com