東京国立博物館で開催中の特別展「禅-心をかたちに-」の後期展示が11月8日より始まり、関連企画として禅をテーマにした映像作品を公開しているチームラボが、来年1月にロンドンで発表予定の新作《円相 無限相》を世界先行公開した。
「円相」は禅における書画のひとつで、円形の丸を一筆で描いたもの。これまで仙厓や白隠をはじめ、現代では村上隆が作品として発表したことでも知られている。
本作ではその「円相」をモチーフにした円や無限大が、空間に書を書く「空書」によって永遠と書かれ続けており、墨跡の深さや速さ、力強さなどが新たな解釈で、空間に立体的に再構築されている。今回は、その円や無限大をメビウスの帯のように180度ひねって書いており、表と裏の区別がない。
「20代半ば、毎週末のように京都の禅寺に通っていた時期がある」というチームラボ代表の猪子寿之は、本作について「もともと『円相』自体、空間に杖で描いていたものであり、書も紙が生まれる前は彫っていた(立体物だった)。書をデジタル空間に再構築することはチームラボが設立以来やってきたこと」とコメント。ソフトウェアによって描かれる「円相」や「無限大」(∞)は2度と同じものが現れることはなく、刻々と変わる表情を楽しむことができる。
また、「禅展」後期では雪舟の国宝《慧可断臂図》(えかだんぴず)に加え、アメリカのコレクター、エツコ&ジョー・プライス夫妻による特別出品として、伊藤若冲の《旭日雄鶏図》と《鷲図》も展示。前期とは一味違う構成を味わってほしい。

禅―心をかたちに―
会期:2016年10月18日~11月27日
会場:東京国立博物館
住所:東京都台東区上野公園13-9
電話番号:03-5777-8600
開館時間:9:30~17:00(金曜・10月22日・11月3日・11月5日〜20:00)
休館日:月
入館料:一般 1600円 / 大学生 1200円 / 高校生 900円 中学生以下無料
URL:http://zen.exhn.jp
会場:東京国立博物館
住所:東京都台東区上野公園13-9
電話番号:03-5777-8600
開館時間:9:30~17:00(金曜・10月22日・11月3日・11月5日〜20:00)
休館日:月
入館料:一般 1600円 / 大学生 1200円 / 高校生 900円 中学生以下無料
URL:http://zen.exhn.jp
『美術手帖』2016年11月号 特集 ZEN
更新し続ける21世紀の禅として、アメリカ西海岸におけるZENをめぐる旅や、村上隆のインタビューなどを収録。