国際芸術センター青森(ACAC)にて、アーティスト・イン・レジデンス・プログラムの成果展が開催中。展覧会タイトル「カエテミル」をテーマに、5人のレジデンス・アーティストが制作した作品を発表<する。12月11日まで。
国際芸術センター青森は、アーティスト・イン・レジデンス・プログラムを中心事業とした施設として、2001年12月に開館。安藤忠雄が手がけた創作棟、宿泊棟、展示棟からなり、国内外のアーティストが一定期間滞在しながら創作活動を行っている。
今回は、有川滋男、鎌田友介、台湾出身のリ・イェンファ、フランス出身のジョナサン・シティフォン、ブラジル出身のレナータ・クルスの5人がプログラムに参加。目の前の事象や世界を再編集し、枠組みを再設定することで世界の見方を変えるきっかけを与えるアーティストの仕事に着目するとともに、アーティストが一時的に居住地を変えるアーティスト・イン・レジデンス特有の変化や、外的要素による心身の変化など、さまざまな「カエテミル」(=変化)をテーマにしたプログラムだ。期間中には参加アーティストによるワークショップやレクチャーも開催予定。
カエテミル
会期:2016年10月22日~12月11日
会場:青森公立大学国際芸術センター青森
住所:青森市合子沢字山崎152-6
電話番号:017-764-5200
開館時間:10:00~18:00
休館日:会期中無休
入館料:無料
URL:http://www.acac-aomori.jp/
会場:青森公立大学国際芸術センター青森
住所:青森市合子沢字山崎152-6
電話番号:017-764-5200
開館時間:10:00~18:00
休館日:会期中無休
入館料:無料
URL:http://www.acac-aomori.jp/
【関連イベント】
オープニング・アーティスト・トーク
日時:10月22日 14:30〜16:00
会場:展示棟ラウンジ・ギャラリーA、B
参加料等:無料、申込不要
オープニング・アーティスト・トーク
日時:10月22日 14:30〜16:00
会場:展示棟ラウンジ・ギャラリーA、B
参加料等:無料、申込不要
鎌田友介レクチャー「別の建築史」
日時:10月30日 14:30~16:30
会場:展示棟ラウンジ
参加料等:無料、申込不要
日時:10月30日 14:30~16:30
会場:展示棟ラウンジ
参加料等:無料、申込不要
有川滋男ワークショップ「xxはxxのためにxxする」
日時:11月3日 14:00〜16:30
会場:創作棟
参加料等:無料、定員15名(応募締切10月29日、応募者多数の場合抽選)
日時:11月3日 14:00〜16:30
会場:創作棟
参加料等:無料、定員15名(応募締切10月29日、応募者多数の場合抽選)
レナータ・クルス ワークショップ「日用品の物語」
日時:11月12日 10:00〜15:00
会場:創作棟
対象:小学校6年生以上
参加料等:無料、定員10名(申込締切11月7日、応募者多数の場合抽選)
日時:11月12日 10:00〜15:00
会場:創作棟
対象:小学校6年生以上
参加料等:無料、定員10名(申込締切11月7日、応募者多数の場合抽選)
ジョナサン・シティフォン レクチャー
日時:12月3日 14:30〜16:00
会場:展示棟ラウンジ
参加料等:無料、申込不要
日時:12月3日 14:30〜16:00
会場:展示棟ラウンジ
参加料等:無料、申込不要
リ・イェンファ レクチャー
日時:12月11日 14:30〜16:00
会場:展示棟ラウンジ
参加料等:無料、申込不要
日時:12月11日 14:30〜16:00
会場:展示棟ラウンジ
参加料等:無料、申込不要
ファミリーツアー
日時:11月6日 11:00〜12:30
会場:ACAC敷地内
対象:歩ける年齢以上のお子さまとご家族
参加料等:無料、申込不要
日時:11月6日 11:00〜12:30
会場:ACAC敷地内
対象:歩ける年齢以上のお子さまとご家族
参加料等:無料、申込不要
ギャラリーツアー
日時:12月4日 14:30〜15:30
会場:ギャラリーA、B
参加料等:無料、申込不要
日時:12月4日 14:30〜15:30
会場:ギャラリーA、B
参加料等:無料、申込不要